Tel. 083-222-2319

花形畳店
畳の新調・張替、裏返し
なんでもご相談ください

ご挨拶
下関市のたたみ店です
花形畳店は、様々な種類の畳を取り扱 っており、畳一級技能士の職人がお客さまにあった畳をご提案し、丁寧に仕上げます。
ご自宅の大切な和室の畳をよりよい空間にするお手伝いをしております。お打合せから作業まで責任を持って対応いたします。

商品案内
畳ドクター、一級技能士の職人が
丁寧に作業します。
縁なし畳、縁あり畳、様々な種類の畳を取り揃えております。商品によって畳の料金がことなります。詳しくはお問合せください。

新畳
畳のへこみがひどくなる、弾力がなくなる、再利用できない、カビや腐食など被害のひどい場合は新畳に交換することを検討してください。新畳は、土台と畳表、畳全体を新しくすることです。新調の場合は古い畳の処分費用が必要になります。詳しくはお見積りいたします。ふちなし畳にも対応しています。

表替え
畳を新しくしてからおよそ4~5年後が表替えのタイミングです。
表替えとは、畳表と畳のヘリを新しくすることです。今ある畳床を使用します。
畳表が茶色に変色する、色あせてくる、足さわりが悪くなるなど、徐々に畳は傷んできます。定期的な張替が必要です。畳を新しくしてから4~5年後が表替えのタイミングです。ふちなし畳も取り扱っています。使用する畳表によって料金が変わります。様々な種類の畳表を取り揃えており、ご要望に応じてお見積りいたします。詳しくはお問合せください。

畳の裏返し
畳を新しくしてからおよそ3~4年後が裏返しのタイミングです。
裏返しは、畳の表を取りはずして裏側を表側にひっくり返し、裏の使っていない面を表にします。
まだ裏側がきれいな場合、裏返しをすることで畳を長く大切にご使用いただけます。
畳の状態によっては裏返し施工ができないこともあります。
気になるかたはご相談ください。

畳の種類
花形畳店では、縁あり畳、縁なし畳(琉球畳)、リビング用の薄い畳など様々な畳を取り揃えており、お住まいに応じて、最適な畳をご提案します。
産地、畳材によって畳の料金が変わります。
また、種類によって料金が異なりますので、お気軽にご相談ください。
こだわり

花形畳店のこだわり

1
見積り・ご相談無料!
ご予算、ご希望にあわせ、お客様に最適な畳をご提案します。畳の種類も豊富に取り揃えております。1畳でも対応いたします。

2
当社は全て完全自社施工
畳ドクター・一級技能士の職人が作業をしております。仕上げは丁寧に畳を拭きあげて納品します。
会社案内
会社概要
会社名
花形畳店
代表
花形 和彦
電話番号
083-222-2319
住所
〒751-0826 下関市後田町5-19-4
休業日
日曜日
お問合せをいただいた場合は日曜日も対応いたします。
対応エリア
下関市

アクセス